壁まで貼り終わって、窓やドアをどうしようか?
アルミサッシを探してつけるか悩んでたけど、どうせならとことんやろう!
という事で木で作ることにしました。

ガラスを買いに初めてガラス屋に行き、枠に合わせてカットしてもらいました。
ガラスの厚みは確か3mmだったかな?


ここで絶対取り付けたかったクルクル回す鍵の出番!
これはギマのオジー&オバーの家をバリアフリー化するためにリフォームした時に外したガラス引き戸に付いてたもの。
引き戸や当時のドア等全部処分するって言うんでもらって来ました。
この鍵、今でも普通にホームセンターや金物屋に売ってるけど、この機構、デザインの物は売ってるの見た事ない!
ピカールで磨いて再使用。宝物です!

窓はどうにか完成が見えて来たけど、ドアはどうしよう?
この小屋はギリギリ車も入るようにしたので、ドアも大きなものになります。
色々考えて観音開きに。
ドア本体は斜めに板を貼っていくタイプにしました。


枠や縁は全部黄色に塗ってみました。

今日はここまで!
また次回!